ひとりごと ~Music & Life-Style~

HR/HMを中心としたCD感想、足を運んだライヴの感想をメインにひとりごとをブツブツつぶやくブログです。

THOUSAND EYES 『DAY OF SALVATION』 (2018)

THOUSAND EYES 『DAY OF SALVATION』

個人的にはGYZE・Serenity In Murderと並び、ジャパニーズエクストリームメタルにおいて最もクオリティーが高いと思っているバンドです。

1stアルバムのタイトルを冠した自主レーベルを発足させて作り上げたファン待望の3rdアルバム。

 

1stの段階ですでに確立されていたメロディックデスラッシュサウンドは全くと言っていいほど不変で、相変わらず期待を裏切りませんね!泣きを帯びた慟哭のメロディーを振りまきながら、ヘヴィで骨太なリフで疾走する千眼流デスラッシュはやはり強烈で、強靭・獰猛という言葉がよく似合う。

 

先に挙げた2バンドと比較して、メロディーのクサさではGYZEに、楽曲の劇的さではSerenity In Murderにやや劣るも、この突進力と攻撃力の高さは随一。

近いジャンルでありながらロディアスさのGYZE・ドラマ性のSerenity In Murder・攻撃力のTHOUSAND EYESと、うまいこと住み分けができているというか、それぞれの個性が発揮されているのが面白いですね。

 

もちろんただ攻撃的なだけではないのがこのバンド。全曲において泣きのリードギターが従来作同様に披露されており、強靭なギターリフと共に聴き手に極上の興奮を与えてくれる。イントロのM1「DAWN OF DESPAIR」からすでに強烈な哀しみを湛えたメロディーであふれており、そこからキレキレのリフで爆走する、バンドの王道ナンバーM2「DAY OF SALVATION」になだれ込んだ段階でまずはあいさつ代わりの一発。この時点でハズレでないことを確信させてくれるのが頼もしいです。

 

楽曲の基本スタイルは先述の通り何ら変わっていませんが、今作は前2作ほど速さ一辺倒な感じがあまりなく、ミドル~アップテンポなナンバーが多くなっているのが特徴。ただ単純に疾走感のみで魅せるエクストリームメタルではない彼らだけに、この手の楽曲でもしっかりと狂おしい慟哭の旋律を紡いでいるため、退屈に感じるようなことはありません。

そしてDOUGENさんが放つ、聴き手の喉笛に喰らいつくかのような野獣のごとき咆哮が、ミドルチューンでも攻撃力を損ねない役割を担っているのが良い。いつぞやの喉の不調や体調不良などどこ吹く風、惚れ惚れするようなデスヴォイスにただただ酔いしれるのみ・・・。

 

まあとはいえやっぱり爆走チューンの方が好きなんですけどね(笑)。サビ裏で容赦なく咽び泣くギターと、シンガロングが辛抱たまらないM7「FINAL REIGN」、自重しない哀愁ダダ洩れのリードギターが泣きまくり、そのギターメロディーをなぞる哀しすぎるアコギの調べも一瞬登場する、アグレッションと泣きを完璧に両立させたM10「RAMPAGE TYRANT」が特に強烈でした。

鼓膜をつんざく咆哮と心の奥を鷲掴みにするメロディーがたまらんのじゃ~~~・・・。

 

相変わらずスキのない作品ですが、全体的にスピードが若干落ち、前作収録の「ONE THOUSAND EYES」ほどのギターソロはなかったためか、インパクトという点ではちょいとばかし過去作に及ばないかもしれません。まあこれは前2作のクオリティーを聴いてきているのでハードルが上がっていることもあるのでしょうが。

 

方向性も高いクオリティーも3作連続ほぼほぼ変わらずブレないため、「もういいかな・・・?」という気持ちが全く無いと言うとウソになりますが(汗)、世界でもトップクラスと胸を張って言える激烈なデスラッシュサウンドの前では、もう強引に満足させられるのみです。相変わらず最高でございました。

 

M2「DAY OF SALVATION」 MV

 

本作のティーザー