ひとりごと ~Music & Life-Style~

HR/HMを中心としたCD感想、足を運んだライヴの感想をメインにひとりごとをブツブツつぶやくブログです。

BEAST IN BLACK 『From Hell With Love』

BEAST IN BLACK 『From Hell With Love』

オレ様主義により他メンバーからBATTLE BEASTを解雇されたギタリスト、アントン・カバネンが中心となって結成された正統派HR/HMバンドの2ndフルアルバム。

 

前作『Berserker』は音楽的な方向性はほぼBATTLE BEASTそのまま(メインソングライターだったので当然っちゃ当然ですが)、そのクオリティーの高さでシーンに話題を振りまいたわけですが、本作においてもその作風を順当に受け継いでいます。去年の初めにドラマーが交代したようですが、特に楽曲面に変化は見られません。

 

80年代型のトラディショナル・ヘヴィメタルを非常にポップかつキャッチーなメロディー、ゴージャスなキーボードの音色、実力派ヴォーカルによって彩るサウンドは、この手の正統派を愛する人にはたまらない音でしょう。アントンは完全に自身の楽曲スタイルを確立したと言っていいかも。

 

M1「Cry Out For A Hero」は早速キャッチーなキーボードのイントロと、ヤニス・パパドプロスによる強靭なメタリックヴォーカルによって歌われるサビがカッコいいアップテンポナンバー。出だしに強烈な一曲が配されるアルバムは必然的に印象が良くなりますね。

 

モダンなエレクトロサウンドとヘヴィリフが融合したM2「From Hell With Love」、超80年代型ハードロックを今に継承するM3「Sweet True Lies」という、ポップな側面を強調した楽曲を続けたあと、ライナーノーツにもあるようにSabatonにも通じる勇壮さを見せるM4「Repentless」、ひと際キャッチーさが強くもメタルとしての馬力を持ったM5「Die Bye The Blade」というパワーメタルを持ってくる前半の流れが実に強力です。

 

アルバム中盤の折り返し地点となるバラードのM6「Oceandeep」で一呼吸置いた後は、前半同様モダンなキーボードを主軸にした超キャッチーなメタルナンバーを最後まで貫き通す。特にボートラを除けば最後の曲となるM11「No Surrender」はメロディー重視のドラマチックなギターソロが存分にフィーチャーされた名曲です。

 

やはりこのバンドは音楽的には完全なる80年代HR/HMで、近代メタルの要素をほとんど取っ払ってるにも関わらず、古臭いと感じさせることが無いのが強みですね。

 

これはやはり本来メタルの演奏の主役であるギター以上に目立っていると言っても過言ではない、キーボードの存在が大きいのでしょうか。とはいえ80年代の音楽は普通にこの手のキラキラシンセは使われていたようですが...。

 

それともただ単純に録音技術によるものなのかなあ?けれど昔のアルバムのリマスター音源とか聴いても「何か古臭い」と感じることはあるし...。やっぱりこういう感覚的なことはうまいこと説明できません。

 

しいて欠点っぽいものを挙げるとすれば、ほぼすべての曲において方向性が一貫しており、かつ超ポップ&キャッチーであるため、後半になると若干飽きが来てしまいやすいこと(そこまで気にならないレベルだけど)。あと個人的にヤニスの女性的な柔らかい歌いまわしはあんまり好きになれません(笑)

 

まあとりあえず古くからの音を好む年配メタルヘッズから、僕のような若造でもしっかりと聴ける、ただの懐古的なアルバムではない充実作になっていることは間違いなし。正統派のファンであれば確実に楽しめる内容です。

 

しかし前作はBATTLE BEASTの『Bringer Of Pain』の後を追うように同年に発売され、本作発売のすぐ1ヶ月後にBATTLE BEASTの新作発売が決定しているというリリースサイクルの被りっぷりは......。

 

まあ単なる偶然なんでしょうが、もしかしたら張り合ってんのかな...?

 

M2「From Hell With Love」 MV

 

M3「Sweet True Lies」 MV

普通にキャッチーで良い曲だとは思いますが、これってHR/HMファン以外の人が見たら曲もMVも凄まじくダサく感じるのでは...。

ついでに言うと和訳もメッチャダサい(笑)