ひとりごと ~Music & Life-Style~

HR/HMを中心としたCD感想、足を運んだライヴの感想をメインにひとりごとをブツブツつぶやくブログです。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

BRAIN DRILL 『Apocalyptic Feasting』

人間離れした圧倒的・衝撃的超絶技巧 グルーヴ感でまとまったリフ主体のパートもある これが俺にとって「音楽か否か」を分けるボーダーだ よく今の自分の価値観を決定づけたアルバムとか、バンドをやってみようと思わせてくれた曲とか、そういった自分にとっ…

6/15 PURE ROCK JAPAN LIVE 2024 〜25th Anniversary〜 at CLUB CITTA'

本当はライヴ翌日の日曜日に書き上げるつもりだったのですが、1週間経った今ライヴ感想文アップします。 いやね、この1週間において、僕の身内でなかなかにイラッとさせられるトラブルが起こってまして、なかなかブログにとっかかれなかったんですよ。まった…

Nightrage 『Remains Of A Dead World』

過去作と変わらぬギター主体のノーマルなメロデス 全曲にツインギターの哀愁泣きメロ大盤振る舞い 叙情リフ主体の攻撃性と突進力も有り 前回Darkest Hourという、かなりメロデス色の濃いバンドのアルバム感想を書き記したので、それに続いて今年発表されたメ…

Darkest Hour 『Perpetual | Terminal』

メタルコア以上にメロデス要素強し 叙情的なリフとリードギターによる泣きメロダダ漏れ ヘヴィでアグレッシヴだが、それ以上にドラマチック 昨年にSable Hillsが主体となって日本へ招聘し、アルバム完全再現ライヴを行ったことでも話題を呼んだ、アメリカは…

LORNA SHORE 2025年2月来日決定

情報解禁されるやいなや、(局所的ではあるものの)メタルシーンに話題を振りまいているので、すでにご存知かとは思いますが、アメリカのシンフォニックデスコアバンド・LORNA SHOREの来日公演が、来年2月に行われることが決定しました。 www.creativeman.co.j…

Mötley Crüe 『Dr. Feelgood』

グラムメタルの代表格の最大ヒット作 明るく乾いたパーティーロックの空気 ハードロック史に残る最高のアンセム 本日は6月9日、ロックの日ですね(今23時台だからもうすぐ終わるけど) 毎日ロック聴いてるんだから、何か特別なことをする必要もないのですが、…

Primal Fear 『Delivering The Black』

ヘヴィさとパワーを強調した剛直正統派メタル メロパワらしいスピードは控えめだが、熱さと勢いは陰らない 劇的疾走キラーチューンあり!メタルヘッズなら聴け! ここ最近の当ブログはというと、ロコダスト6にSTRUNG OUT、SUM 41と、パンクバンドに関する感…

SUM 41 『Heaven :X: Hell』

パンク・メタルの代表格、最後の作品 ポップパンクとヘヴィメタルで分けられた2枚組 全体通した作風は、近年の作風と共通した重厚なもの 先日のPUNKSPRINGにてヘッドライナーとして熱演した、カナダのパンク・メタルバンドSUM 41の8thフルアルバムであり、彼…

STRUNG OUT 『Dead Rebellion』

従来通りのメタリック&メロディックな音作り ブレのない哀愁寄りのキャッチーさが主軸 安定している分、ド派手な疾走キラーは控えめ 30年を超えるキャリアを誇る、パンクの名門Fat Wreck Chordsの代表格・STRUNG OUTの最新作。アコースティックアルバムのリ…

5/29 THE LAST ANTHEMS TOUR at Zepp DiveCity

先日発表されたHawaiian6、dustbox、locofrankのスプリットアルバム『THE LAST ANTHEMS』のリリースツアー、ファイナル(後に金沢公演が追加)となるZepp DiveCity公演を観に行きました。 ド平日の週真ん中水曜日という日程のためか、ツアー初日の渋谷と違って…