ライヴ感想
去年に引き続き、今年もOAUの新年1発目のライヴに行ってきました。人生3度目のビルボード。 show-hitorigoto.hatenablog.com 先日行ってきたUNEARTHの熾烈極まるライヴから一転して、素敵な料理を嗜みながらのアコースティックサウンドに聴き浸る日。とはい…
KU・SO・GA!!!!!! Fuck!フザけんな!どれだけこの日を待ってたと思ってんじゃい!!クソ仕事が!!! ......すみません。少し落ち着きます。 マサチューセッツ州出身、メタルコアシーンの代表格の一つとして活躍する、UNEARTHの来日公演に行ってきま…
まずひとつ言わせてほしいのが、サボりたくてサボっていた訳ではない。 3週間もブログの更新をほっぽり出してしまっていましたが、以前までのブログにも書いたように、ここ最近は仕事が立て込みまくっていましてですね。こないだの土曜日だって、朝9時から夜…
ハードロックファンなら知らぬ者はいない超大物・GUNS N' ROSESの来日公演に行ってきました。人生初ガンズです。 正直言うと、このライヴに行くかどうかは直前まで迷ってたんです。理由は大きく分けて以下の2つ。 ①2万近いチケ代を払うに充分な楽しみを得ら…
ド平日にも関わらず、大きな規模の4マンライヴへと足を運んできました。10-FEET、BRAHMAN、マキシマム ザ ホルモン、ELLEGARDENという4バンドの共演です。 昨年末にこのメンツからBRAHMANを除く3バンドで、Reunion TOURを実施したのは記憶に新しいところ。も…
コロナが蔓延する世の中、まさかこの短期間で2回もフェスに馳せ参じるとは思いませんでしたよ。 2019年に日本に上陸した(規模は本場海外のものとはだいぶ劣るとは思いますが)Download Festival。2020年はMY CHEMICAL ROMANCEをヘッドライナーに、多彩な顔ぶ…
え〜〜どうも、ひっさしぶりのブログ更新です。 ここまで更新ペースが落ちているのは、まあ以前も書きましたが仕事が忙しくてブログに向き合う時間がないからです。 完全に残業が常態化して、休日出勤もまだまだわんさか。あ〜〜〜やだやだ。9mm Parabellum …
先日の摩天楼オペラの15周年記念ライヴに引き続き、またもやV系メロディックメタルのライヴです。別にギャ男ってわけでもねえのに。 V系界隈において、最も正統的なメロディックメタルを追求する姿勢を見せるJupiterのツアーファイナル公演。場所は初めて訪…
VersaillesやJupiterと並んで、ヴィジュアル系メロディックメタルの代表格とも言えるポジションを確立している摩天楼オペラの、結成15周年記念ライヴに行ってきました。 しばらく彼らのライヴは観ていませんでしたが、観てない間にギタリストのJaYさんが脱退…
季節もすっかり春.....のはずが、初夏かと思うほどに暑くなったかと思えば、いきなり雨と共に冷え込んだりと、不安定な気候に振り回されている昨今、1年ぶりとなる野音に馳せ参じました。 去年と同じく、ライヴアクトはOAU。先日リリースされたEP『New Sprin…
三連休の最後の日、日本のヘビーメタルをとことん堪能してきました。 日本が誇る愛すべきヘビメタバカ・THE冠が主催する「超頭振狂想曲TOUR」の二日目。本当はワンマンツアーを経てからの本公演だったようですが、コロナ蔓延のために6月に延期となり、このツ…
遠路はるばる、町田まで行ってきました。マジで遠い... 国産メタルコア界きっての超実力派Graupelと、ド変態なエンタメヘヴィサウンドを貫くAiliph Doepaという、個人的にヒジョ〜〜〜に興味深いツーマン。こんなの遠くたって行くに決まってるでしょ。 会場…
一週間ぶりのブログ更新となってしまった... ホントはもっと早くに書き上げるつもりだったんですけどね。この週はいろいろ仕事が忙しくて、なかなかまとまった時間がとれず、結局一週間前のライヴ感想をこのタイミングで上げることに。 2015年のJudas Priest…
発表当初から「すげえ異色の組み合わせだな〜」と思っていたツーマンに足を運びました。ド変態エンターテインメント・ヘヴィロックの雄であるAiliph Doepaと、極悪ヴィジュアル系デスコアを貫くDEVILOOFのライヴです。 会場となるZirco Tokyoは始めて来る場…
東京近郊にお住まいの音楽ファンであれば、一度は訪れたことがあるであろう新木場STUDIO COAST(去年1月にUSEN STUDIO COASTと名前が変わりましたが、そこから1度も行く機会に恵まれなかったので、この名前にちっとも馴染みがない) 当然ながら僕も何度もお世…
中野サンプラザのBRAHMAN二日間の熱も冷めやらぬ中、早速次なるライヴへと行ってきました。これまたBRAHMAN人脈によるバンドですが、約1年ぶりとなるBillboard Live TOKYOでのOAUのステージです。 以前OAUを観た際は、その六本木という立地、美しい高級店が…
BRAHMAN初のホールツアー"Tour slow -DANCE HALL-"の中野サンプラザ公演に行ってきました。 ツアー中にこの日の翌日追加公演が決定しましたが、ツアー日程発表当初は、東京近郊はこの日のみだったこともあり、CD封入の先行およびチケットぴあの先行2回、計3…
今年最後のライヴに足を運んできました(ホントは12月はあと二本行きたいやつがあったんですが、どちらもチケット倍率がエグいほど高かったのであえなく惨敗...) 先日Graupelの熱すぎるライヴを観たばかりながら、すぐに帰ってきた渋谷CYCLONE。慟哭の暴君・T…
現在絶賛ツアー中のメタルコアバンド・Graupelの渋谷CYCLONE公演に行ってきました。ド平日ですよ。ド平日。 ツアー初日の千葉LOOKのライヴがあまりにも最高だったので、この日は有給使って行ってやろうと思っていました。しかし、同日にチーム内の先輩社員が…
あっという間に2021年もあと1ヶ月強になってしまった今、次なるライヴへと向かいました。2年連続良質のシングルを発表している実力派メロディックハードコアバンド・Northern19のレコ発ツアーファイナルです。 本来であれば去年発表した『YES』に伴うツアー…
先日行われたBRAHMANの「静」の楽曲にスポットを当てたライヴツアー「Slow Dance」。僕はZepp Haneda公演に足を運び、モッシュが発生しないライヴにおいても、彼らの楽曲が持つスピリチュアルな叙情性がいかんなく発揮されるということを体感しています。 sh…
Earthists.・Sable HillsとのスプリットEPのリリース、及びそれに伴う3マンツアーでメタルコアシーンの話題を呼んだ、若手メタルコア屈指の実力派バンド・Graupelのツアー初日に馳せ参じました。 件の3マンライヴ、どのバンドも個人的に非常に興味深くて是非…
今年もこの季節がやってきました。THE冠主催のメタル縛りライヴイベント(と言ってもメタル以外のバンドもよく出るけど)大冠祭。 去年は新型コロナウイルスの流行により中止せざるを得ず、その日にTHE冠のニューアルバム『日本のヘビーメタル』リリースツアー…
9月の間、毎週末渋谷CYCLONEにて行われる、NOCTURNAL BLOODLUSTの対バンイベント・6DAYS OF CHAOSに行ってきました。僕が参加したのは4日目となり、対バンはHOTVOXとSerenity In Murderの日。 今年また力作を発表してくれたSerenity In Murderですが、新ヴォ…
急遽当日券狙いでライヴに行ってきました。 特に予定などは入っておらず、近場のディスクユニオンでめぼしいもの漁るかと思っていた矢先、Twitterにて国産プログレッシヴメタルコアバンド・Earthists.が下北沢でライヴを行うという情報をキャッチ。 このバン…
最新作『UNION GIVES STRENGTH』が素晴らしい内容だった、日本が誇るメロディックパワーメタルの代表格・GALNERYUSのレコ発ツアーに行ってきました。 show-hitorigoto.hatenablog.com 会場は札幌のcube garden。このブログでも触れたことがありますが、僕は…
孤高のライヴバンドBRAHMAN。思えば彼らのライヴを観るのは久しぶり。配信ライヴの「IN YOUR 【 】 HOUSE」を別とすると、最後に観たのが2019年11月の音楽と人LIVEだから、実に1年半観てない事になる。 show-hitorigoto.hatenablog.com いよいよ待ちに待った…
新型コロナウイルスの流行以降、どうしても足が遠のいていってしまった規模の小さいライヴハウスにようやく行くことができました。 日本が誇るメタルコアバンド・HER NAME IN BLOODが、ゲストアクトとして超実力派デスメタルバンド・WORLD END MANをゲストに…
2021年に入って初のライヴです!(正確に言えば3月27日にCRAFTROCK BREWPUB & LIVEでやった『Mt. Burritos』で、弾き語りを少し観たのですが、あれは正規のライヴとは言い難いので) BRAHMANのメンバーが中心となって結成されたアコースティックバンド・OAUの…
ライヴ......それはあるときは薄汚いライヴハウスで、あるときは大規模なホールで、またあるときはアリーナやスタジアム、野外ステージで行われる狂乱の宴。僕も今まで邦洋問わず、規模の大小問わず、様々なライヴを体験してきました。 モッシュにサークルピ…