ひとりごと ~Music & Life-Style~

HR/HMを中心としたCD感想、足を運んだライヴの感想をメインにひとりごとをブツブツつぶやくブログです。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

PARASITE INC. 『Dead And Alive』

ドイツ出身のメロディックデスメタルバンドの2ndフルアルバム。ディスクユニオンが結構力を入れてプッシュしており、先行公開されていた楽曲が気に入ったので購入してみました。 メロディックデスメタルというジャンルをCARCASSや初期IN FLAMESのような慟哭…

大冠祭2018に行けなかった...

愛すべきヘビメタバカ、THE冠が主催するライヴイベント・大冠祭。本日川崎CLUB CITTA'にて開催され、僕もだいぶ前からチケットを購入していました。 THE冠の他に、人間椅子、NOCTURNAL BLOODLUST、Gacharic Spin、バックドロップシンデレラ、GYZEというかな…

LIGHT THIS CITY 『Terminal Bloom』

2008年に一度解散するも、その後もちょいちょいライヴ活動を挟み2017年に再結成したアメリカ出身のメタルコア/メロディックデスメタルバンド・LIGHT THIS CITYの10年ぶりとなるニューアルバム。 このバンドについてはまったく知らなかったものの、ディスクユ…

GOOD4NOTHING 『MELODIC-HOLIC』 (2017)

MELODIC-HOLIC!!! 何て!何てキッズの特徴・精神を的確に表したタイトルでありましょうか!!僕も中高生の頃は完全なるMELODIC-HOLICだったなぁ...。 大学入試前の模試のせいで毎年12月にZepp Sapporoで行われているライヴイベント・POWER STOCKに行けな…

VOLCANO 『DARKER THAN BLACK』

2015年の『Melt』以降、昔の寡作っぷりから一転して年一というハイペースでアルバムリリースを行うVOLCANO。本作もまた前作より一年ぶりに発表された最新作。しかもその間にカバーアルバムを一枚リリースしています。 いくらハイペースになろうと楽曲の質が…

浜田麻里 『Gracia』

女性シンガーのソロアルバムと侮るなかれ! こいつはメロディアスなHR/HMが好きな人であれば、聴き逃しちゃならんヤツですぜ。 デビュー35周年を迎え、かつて所属していたビクターに移籍して放つ浜田麻里さんのニューアルバム。 本作は凄腕ミュージシャンに…

9/15 氣志團万博2018 ~房総爆音爆勝宣言~ Day 1 at 袖ヶ浦海浜公園

永遠の16歳、バッドボーイズ・ロックバンドの氣志團が主催するロックフェス・氣志團万博の1日目に足を運んできました。 元々は氣志團のみの野外ギグとして始まった氣志團万博、現在は毎年多種多様なラインナップをそろえるフェスティバルとなりましたが、今…

ORANGE RANGE 『musiQ』 (2004)

当ブログ、2016年4月1日にスタートして約2年半、ついに「CD感想」カテゴリの記事100回目となります~~!! (。・ω・ノノ゙パチパチ ドンドンパフパフ やったやった!やったぞ俺!飽きっぽいクセによくやった!!今日はお祝いじゃ!! 一人立食パーティーを開催するぞ!…

Primal Fear 『Apocalypse』

ヘヴィメタル それは熱く魂を鼓舞してくれ、時に切なく胸を打つ。そこはかとなく漂うダサさ、仰々しさ、胡散臭さすら武器として、ハード&ヘヴィな刺激を提供し続ける。ロックの中でもひと際過激で異彩を放つ不思議な音楽。 そんなヘヴィメタルもここ30~40年…

sumika 『Familia』 (2017)

ここ最近は出す作品がオリコントップ10に安定して入るようになり、とうとう今年、日本武道館2Daysを成功させた(まあ最近は武道館の安売りを感じなくもないですが...)ポップロックバンドの1stフルアルバム。 去年発売のアルバムの感想をなぜ今になって書いた…

9/1 Evoken Fest 2018 at 恵比寿LIQUIDROOM

皆さん!今年もメロスピの祭典がやってきましたよ! 去年の代官山UNITで、Evoken de Valhall Productionの代表であるYamaさんが「Evoken Fest、来年も開催します!」と宣言していた本フェス、3日間の中日である2日目、恵比寿LIQUIDROOM公演を観に行きました…

BRAHMAN 『A MAN OF THE WORLD』 (1998)

2018年9月1日で発売20周年を迎える、BRAHMANの1stフルアルバム。タイミングが良かったので感想を書きましたが、このまま2nd20周年、3rd20周年と続けていくかは未定です(笑) 彼らの音楽性を形容する上で欠かせないフレーズが"ハードコアと民族音楽の融合"。こ…