ひとりごと ~Music & Life-Style~

HR/HMを中心としたCD感想、足を運んだライヴの感想をメインにひとりごとをブツブツつぶやくブログです。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CROSSFAITH 『SPECIES EP』

新レーベル発足後の最初の音源 全体的にかなりダークでアグレッシヴ、チャラさは控えめ 少ない曲数でも王道から変わり種まで 今年に入り自主レーベル「Species Inc.」を設立したデジタルメタルコア/ラウドロックバンド・CROSSFAITH。レーベル設立にあたり、…

ANGRA 『Rebirth』 (2001)

完全なる再生 これこそがANGRA パワーメタル界最高峰のキラーチューン有り 全メロディックメタルファン必聴の大名盤 コロナウイルスの脅威が去ったわけではありませんが、とりあえず都市部の感染者の増加も落ち着き、緊急事態宣言も解除され、少しひと段落つ…

TRIVIUM 『What The Dead Men Say』

前作のTRIVIUM流メタルの正統進化 メロディアスさは抜群、エクストリーム要素もしっかりと担保 アグレッシヴなメタル野郎必聴の名盤 日本でも安定して高い人気を誇る、メタルコアという枠を飛び越えた存在となったTRIVIUMの9枚目のフルアルバム。前作『The S…

DYNAZTY 『The Dark Delight』

前作よりDYNAZTY節を強く押し出すことに成功 待ってましたと言わんばかりのキラーチューン有り アルバム全体としては少々インパクト不足かも 北欧メタル大国スウェーデン出身のメロディックメタルバンド・DYNAZTYの2年ぶりのフルアルバム。ヴォーカルである…

OUTRAGE 『Run Riot』

正統的なヘヴィメタル要素を増強 前作より獰猛な勢いは少し控え目、歌と演奏の充実度は高い スラッシャーも正統派メタルヘッズも心して聴くべき名盤! スラッシュメタルという枠を超え、もはやJ-METALシーンの押しも押されもせぬ重鎮のポジションについて久…

ACCEPT 『Stalingrad』 (2012)

熱き男のヘヴィメタルの見本であり頂点 スーパーギタリスト、ウルフ・ホフマンのソロにひれ伏す メタルが好きならこれを聴け! はてなブログに移行した際の自己紹介記事において、好きなアーティストの欄にACCEPTの名前を挙げました。ヘヴィメタルを愛する者…

LOUDNESS 『DISILLUSION』 (1984)

ジャパニーズメタル界の最高傑作 熱量もカッコよさも聴きやすさも全て高水準 やっぱり一番はタッカンのギターだよね 仮にもヘヴィメタルをメインに扱っているブログなのだから、日本のヘヴィメタルシーンの先駆者である彼らの全盛期のアルバム感想は、一つは…

摩天楼オペラ 『Chronos』

モダンメタル直径の要素が色濃く シンフォニックメタルを期待するとだいぶ肩透かしか ジワジワと彼ららしい歌メロが染みてくる 相変わらず音源のリリースペースがハンパではない、V系シンフォニックメタルバンド・摩天楼オペラの最新EP。去年フルアルバム出…

インスタグラマーになりました

実はちょっと前にInstagramのアカウントを作成しました(スーパー今更) これで俺もイケてるインスタグラマーの仲間入りだぜ! www.instagram.com この投稿をInstagramで見る インスタグラムデビューしました。 とりあえずインスタ映えしそうな(?)レコードの…

THE冠 『日本のヘビーメタル』

メタルに生きる男の生き様がここにある 気迫と悲哀に満ちた歌詞の人間味がとことん熱い 今の悲しい世の中に最も必要な音 愛すべき我らがメタルバカ・冠徹弥率いるTHE冠の、前作『奪冠』より3年ぶりのフルアルバム。 show-hitorigoto.hatenablog.com 「令和の…

AVENGED SEVENFOLD 『Avenged Sevenfold』 (2007)

「ドラマチックなA7X」の最高到達点 モダンヘヴィとヨーロピアンメロディーの奇跡の融合 バンドサウンドもバックのアレンジもすべて聴きどころ AVENGED SEVENFOLDはだいぶ特殊なバンドだと思います。 B級臭さを残したメタルコアバンドとしてアルバムを発表し…

ARCH ENEMY 『Rise Of The Tyrant』 (2007)

アモット兄弟によるギターの布陣は最強 メロディーもブルータリティーも過去最高水準に エクストリームメタルバンド・ARCH ENEMYの完全体 特に良いタイミングというわけではないですが、ARCH ENEMYの旧譜感想を。2007年に発表された7枚目のフルアルバム。個…

素人YouTuber初体験!遊戯王02環境デュエルは遊戯王老害予備軍の僕を虜にする

僕は最近の若者にしては珍しく(かどうかはわからないが)、YouTuberについてはほっとんど追えていない。 「ヒカキンさんとかはじめしゃちょーさんという人が人気のYouTuberである」っていう事実は何となく認識してるものの、動画は見たことなく、どんな人なの…